Fazerクール便発送について

萩原健太郎のDESIGN FROM SCANDINAVIA

北欧に造詣の深い、ジャーナリストの萩原健太郎さんをお招きして、北欧デザインやライフスタイルについてうかがいます。毎月1回、第4金曜日の更新です。


第八回

世界でもっとも美しい船旅


8年前のちょうど今頃、僕は書籍の取材でノルウェーを旅していました。
取材といえば、デザインやインテリア、建築が中心で、いつも街中をせわしく移動していた僕にとって、北欧の自然の雄大さや、光の移ろいの機微に触れられる、穏やかな旅となりました。

 

移動の手段は船。クルーズの名前は、「フッティルーテン」。
“世界でもっとも美しい船旅”と謳われています。

 

街並みが世界遺産にも登録されているベルゲンから、北極圏へ向かう6泊7日の旅です。


 

世界遺産に登録されているベルゲンのブリッゲン地区

フッティルーテンについて少し説明します。

日本でたとえるなら、沖縄県から北海道まで。
約2400kmにもおよぶノルウェー西海岸はフィヨルドに分断され、移動が困難な地域です。
そこで人と物資を運ぶために、1891年、ノルウェー政府はトロンハイムとハンメルフェストを結ぶ「海の道」をつくることを決定し、1893年7月、蒸気船「ヴェステローレン号」がトロンハイムを出港しました。
これが、フッティルーテンの処女航海です。

現在は、南はベルゲン、北はキルケネスへとルートは延長され、沿岸に暮らす住民のライフラインとして、また観光船として航行を続けています。
旅の途中では、オーレスンやトロンハイム、ロフォーテン諸島、トロムソなどに寄港します。


それでは、写真とともに旅の様子を紹介します。


 

乗船した「トロルフィヨルド号」


 

サンデッキの様子


 

フィヨルドのあいだを縫うように進みます


 

早朝に通過した、あまりにもさりげない北極圏の目印


 

ブルーが印象に残ったロフォーテン諸島の港町、スタムスン


 

鳥を道案内に見立てて、トロムソの街を散歩

旅の終盤、思わぬギフトが舞い降りてきました。
デッキを吹き抜ける夜風は、もうずいぶん冷たかったけど、しばしのあいだ、光のダンスに見惚れていました。


 

夜の9時頃から現れ始めたオーロラ

萩原 健太郎


萩原 健太郎

http://www.flighttodenmark.com
ジャーナリスト。日本文藝家協会会員。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、手仕事などのジャンルの執筆および講演、百貨店などの企画のプロデュースを中心に活動中。著書に『北欧の絶景を旅する アイスランド』『フィンランドを知るためのキーワード A to Z』(ネコ・パブリッシング)、『北欧とコーヒー』(青幻舎)、『にっぽんの美しい民藝』『北欧の日用品』(エクスナレッジ)、『北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。』(ビー・エヌ・エヌ新社)、『ストーリーのある50の名作椅子案内』『ストーリーのある50の名作照明案内』(スペースシャワーネットワーク)などがある。


店長カトーより

 

美しく穏やかな写真に心が洗われるようでした。いま自分のいる場所とは異なる光やにおいを想像しているうち、旅がより恋しくなってしまいました。未知のものとの出会いに圧倒されたり、自分の日常と地続きであることを感じたり、旅は心に栄養を与えてくれますね。「旅することは生きること」という詩を思い出します。自身たくさん旅をしたデンマークの作家H.C.アンデルセンが作ったこの詩をテーマに、昨年「旅するニッセ」というオリジナルニッセを作りました。2人のニッセと一緒に、自由な旅を思い描いてみてください。

 

売り切れ
閉じる

メルマガ登録


メールマガジンにご登録いただくと、最新情報をいち早くお届けします!メルマガ読者限定のキャンペーンも不定期で行っております。ぜひご利用ください。

LINE公式アカウント始めました! LINE公式アカウント始めました!